七草粥の日

 

新年明けましておめでとうございます。コジマです。

年が明けてちょっと一段落した1月7は七草がゆを食す日。
邪気を払い、万病を防ぐといわれる、すばらしい習わし。消化がよく、七草の解毒効果で、弱った胃腸はもちろん、体リセットのきっかけをつくってくれます!

せり(芹)は精気を養い血脈を整え、保温効果や高血圧予防に優れています。

なずな(薺)はカルシウムやカロテンが豊富で風邪の予防に優れています。

ごぎょう(御形)は咳・痰に効果があります。

はこべら(繁縷)は昔から腹痛薬とされ、産後の浄血に用いられています。

ほとけのざ(仏の座)は胃腸に効きます。

すずな(菘)はかぶの事で葉はカロテンやビタミンCが多く腹痛薬としても使われています。

すずしろ(蘿蔔)は大根の事で風邪予防や美肌効果に優れています。

今年もスタッフ全員体に気をつけ、元気に皆さまのお越しをお待ち致しております。
皆さま、今年もヘアカラーは私達にお任せ下さいね!

シェアする
FacebookTwitterLine